INTERVIEWインタビュー

SOU KAN

2018年 新卒

インフラグループ
システムエンジニア

会社理念「BIGよりGOOD」に引かれて、2018年に新卒入社したばかりの韓さん。
仕事はまだまだこれからですが、将来の目標をしっかり立てることで、
それに向かって日々勉強を続けています。

現在の仕事内容を教えてください。
私は今年入社ばかりですが、ストレージの設計、構築、運用を担当している部署にいます。今はまだ仕事に慣れていないので、先輩社員といっしょに現場に行ったり、簡単な手順書を作成しています。設計では、一番下のランクですが、今の現場の作業をうまくこなせば、より難易度の高い作業を任せてもらえるようになるので頑張っているところです。
元々、システムエンジニアになりたいと思っていたのですか?
実は就活で他の会社から内定をいただいていたのですが、配属先が地方で家族と離れたくないという気持ちもあって、7月ごろから再度就活を始めました。
もともとが提案営業をしたかったのですが、大学生の時に、留学生ビジネスコンテストで2回優勝したことがあり、それがAIを使った介護サービスだったので、IT系がいいのではないかと思い、ITを中心に仕事を探すことにしました。
私の今の仕事はITの中でも、チームワークが大切で、取引先の会社の方ともコミュニケーションをとったり、営業ではないけれど、自分にとって好きな仕事になっているなと感じています。
まだ入社して1年経っていませんが、
大変なところも多いですか。
ストレージの仕事は、カタカナと英語が混ざっている文章が多くて、そこを理解するまでに時間がかかります。理解するまでは大切ですが、そういうことかとわかった時はすごくうれしいです。

中国から日本に来て何年になりますか?
今年で9年目になります。日本の大学に合格して日本に来ました。私は姉が2人いて、姉たちも日本に留学していたので、日本のよさをよく聞いていました。一番は日本人の優しさ、次に環境がいいと聞いて、私も将来こちらで就職したいと、留学を決めました。
日本で働いていて一番苦労することはありますか?
私は中国の東北出身で、性格的にストレート。その地方の人の特徴でもあるのですが、悪意を持たずに思ったこと相手に伝えます。でも日本人はどちらかというと、自分の伝えたいことを相手にあまり伝えずに、相手に気づいてもらうという風習が強くて、最初はそこに苦労しました。
相手から見ると、自分の言いたいことをストレートに言い過ぎる印象を与えてしまうのですが、長く一緒にいると、私のことを理解してもらえるようです。私は十何年中国で生きてきたので、その方が楽だし、心を開いて話せるという感覚は今も持っています。
CSCの働きやすいと思う点はどこですか?
まだ入社して1年経っていませんが、やりたいことをはっきり会社に伝えるタイプなので、そこを考慮していただいて配属先を探してくれました。今の配属先は外資系企業なので、私に合ってるなと思います。

CSCに入社した決め手とは?
社長と話した時に、会社の理念である「BIGよりGOOD」、会社と大きくするより社員を豊かにするということが伝わってきたので、面接した日の夜に入社を決めました。社長と会って、もうここしかないと思って。
通常会社は、自分の考えより会社の経営方針に従って進んでいくものだと思いますが、CSCではみんなの意見を大切にすることで、会社を拡大するという考え方で、これは日本の大手企業にはないように感じました。
実際に入社していかがですか?
自分のやりたいことをやらせていただいたり、新入社員にも関わらず、勉強会の講師をやらせてもらいました。私は、コミュニケーションの大切さと相手に伝えるタイミングを話しました。また同期が12人いて、みんな仲がいいので、大食い組会を企画して、みんなでおいしいご飯を食べにいっています。リフレッシュすることでまた明日も頑張ろうと思えます。
これからの目標やチャレンジしたいことは?
今まで考えていたことを捨てて、3年間はしっかり学んで、仕事をこなせるようになれれば、マネージメント系の仕事もしたいなと思っています。さらに、営業にも携わって5年から10年の間で、会社を拡大させたいとも考えています。

MESSAGEメッセージ

最後に就職活動をされている学生のみなさんに伝えたいことは?
どの学生もそうですが、就活しようと思った時に、まず大手企業に目が向いてしまうと思います。大手企業もいいのですが、自分がやりたいことが何なのかをもう一度考え直して、自分に合う企業を選択した方がいいと思います。
私も大手企業を受けましたが、自分のやりたいことは大手企業でなくてもできるんじゃないかと考えました。
そこで私は会社の説明会をたくさん受けてみることにしました。その中で必ず何かを得られると思います。例えば、会社のビジョン、経営方法などを説明会で話してくれるのですが、会社によって違うことにだんだん気づけるので、たくさん話を聞くことで、成長することもできます。
1日のスケジュール
9:00 メールチェック
9:30 スケジュール確認、1日の計画立て
10:00 作業の事前打ち合わせ
10:30 作業関連資料の勉強
12:00 昼食
13:00 手順書作成
15:00 手順書レビュー、パラメータチェック、検証作業
17:00 本日作業内容まとめ、翌日の作業内容検討
17:30 帰宅